症例詳細
Case detail
[矮小歯の治療] ジルコニアクラウンを用いた審美改善
治療症例の内容
- 診療科目
- 担当医
- 大元洋佑(ドクタープロフィール)
- 患者様
- 20代女性
- 治療期間
- 治療計画
- 歯が小さいことによる審美障害を主訴に来院されました。
ジルコニアクラウンを用いて審美性の改善を計画します。
- 費用(概算)
- 12万円
小さな歯の治療について
生まれつき小さな歯を矮小歯と言います。
矮小歯は、歯列の中で空隙の原因となったり審美的な問題を引き起こすことがあります。
今回、特に病的な状態とは言えませんが審美面の改善を希望されたので最小限歯を削合しオールセラミックジルコニアクラウンで審美性の改善を行いました。
同時に行った根管治療でも良好な結果が見られています。
セラミック治療の注意事項(リスク・副作用など)
- 天然歯を削ります
- 硬い素材は天然歯を傷つけてしまう場合があります
- かみ合わせや歯ぎしりが強すぎる方はセラミックが割れてしまう可能性があります
- 自費診療(保険適用外治療)となります
根管治療の注意事項(リスク・副作用など)
- 根管治療は非常に成功率の高い治療ですが、治療の成否を決める多くの要素があるため、根管治療がなされた後も再治療、外科処置、抜歯などの処置をしなくてはならなくなることもあります
- 根管治療中には、器具の破折、穿孔、修復物の損傷、歯の破折、術中・術後の不快症状、術後の痛みや腫脹などの事象が稀ではありますが起こりうることがあります
- 自費診療(保険適用外)となります