症例詳細
Case detail
歯茎から異臭がする 大きな虫歯を抜歯してオールセラミックブリッジへ
治療症例の内容
- 診療科目
- 治療カテゴリー
- 担当医
- 藤巻太一朗(ドクタープロフィール)
- 患者様
- 50代女性
- 治療期間
- 5ヶ月
- 治療計画
- 右奥から2番目の歯から異臭がするとのことで来院された患者様です。
以前に歯を分割してクラウンを装着したものの、内部で虫歯が進行しており汚れが著しく滞留していました。
クラウンを外した上で保存不可と判断し、抜歯をすることとなりました。
抜歯後にはインプラントを用いた補綴治療か、前後の歯を土台としたブリッジ治療が考えられましたが、以前に別の部位に行ったインプラント治療が辛かったとのことで、ブリッジ治療を選択することとなりました。
- 費用(概算)
- 治療費の目安: 35万円
治療について
ブリッジ支台の手前の歯は、とても大きな金属の土台が入っており、除去の際に歯が破折してしまうリスクがあったので、患者様の希望によりそのままとしました。
今後万が一、土台の歯が割れてしまった場合には、抜歯の上インプラント2本を埋入することでご了承いただきました。
オールセラミックブリッジを装着後には、それまでの不快感など一切なく、自分の歯であるように咬むことができると、大変喜んでいただけました。
リスクについて
セラミックは破折などにより修復や再製作が必要となることがあります。